2019.09.19 「野菜の収穫」
野菜の収穫をしました!!
さつまいも🍠
南瓜(かぼちゃ)
米ナス(べいなす)
緑のくき? これ なんの野菜??
食欲の秋~🌕
焼き芋🍠しよう~♪
いも掘りいつする~??
自然環境のなかで個性豊かな子たちを育む放課後等デイサービス 児童発達支援のサンフラワー
ホーム ≫ お知らせブログ ≫
今日は「敬老の日」で学校はお休み🧐
みんなでいこいの村「広場」に行って
自転車🚲に乗ったり、
遊具で遊んだりして遊んで来ました!
いこいの村 「プール」に行きたかった・・・(=_=)
現役高校生・・・(=_=)
はしゃぎまくり・・・
天気も☁で過ごしやすく
思いっきり体を動かして
楽しみました。
昼からは
シオンプールに行ってさらに体を動かし・・・
1日で1週間分の活動をして脳を活性化しました!
9月14日土曜日の今日は
午前中はプログラミングでした。
パソコンでゲームを作ったりして取り組みました。
昼は
ジョイフル高松店で食事をした後は
羽咋の「ユーフォリア千里浜」のプールで
水遊びやスイミングの練習をして過ごしました。
ユーフォリアにはスライダーがあり、
何回も滑って楽しみました(#^^#)
子どもたちはプール
水遊びが大好きですね。
帰りの車中もテンションが高く、
楽しかった様子が伝わってきました。
ストレス解消して気持ちが落ち着くと
少しでも楽に生きることができるかなと思います。
泳ぎもクロールや平泳ぎ、背泳ぎが
上手に泳げるようになって自信にも繋がっています🌕
4日間更新せず。。。
研修やら、休暇やら・・・
子どもたちの様子を報告できず
すみません。(>_<)
今週の子どもたちの様子は・・・
月曜日は低学年組のシオンプール☆
火曜日はアートの時間でお面を作成して
楽しみました!!
子どもたちは見本を見ながら
ハサミを上手に使い
集中して取り組んでいました。
数分でも集中して取り組み
集中する時間が少しずつ長くなって
持続できるように支援していきます!
水曜日は高学年~中学生組のプールでした。
泳げなかった子が泳げるようになってきているのが嬉しいです!!
毎週プールに行っている成果がでています。
そして
木曜日の今日は
レクリエーションの日
外で農作業をしました!
一輪車や熊手を上手に使い
草刈りの草を集めたり
捨てに行ったりとお手伝いをしてくれて助かりました。
これから少しずつ
地域の「奉仕作業」などにも取り組んでいきたいと考えています。
自主的に行動ができるように
自立の一歩を目指していきます。
9月に入って6日が過ぎました。
学校がスタートして5日です。
子ども達は夏休みの疲れ?と
季節の変わり目で気温の温度差についていけないなど
体調が悪かったり、体がだるかったり
風邪🤧をひいている子たちが続出💦
子どもたちの生活リズムがまだ取り戻せてないみたいですね。
この天候にも体がついていけていないのかも・・・(>_<)
来週は少し元気になるかなー?( ;∀;)
早く良くなって元気になりますように☆
子どもたちだけでなく
我々スタッフも風邪などに気を付けて
体調管理しっかりね!!
みんな!
ふあいと!おー!\(^o^)/
毎週火曜日「アートの時間」
今日は「新聞紙で遊ぼう!」
ビリビリと手で破ったり、チョップ切りをしたりと
いろんな方法で新聞紙を破いて活動しました☺
後片付けも楽しみながら袋に集めて
最後まで充実して取り組むことができました。
たかが新聞紙遊び、されど新聞紙あそび!(^^)!
〒929-2231 石川県七尾市中島町奥吉田一番地
TEL 0767-66-6010
FAX 0767-66-6299
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
サービス提供時間
平日
13:00~18:00
長期休暇時
9:00~17:00
土曜日
9:00~17:00
スマートフォンからのアクセスはこちら