放課後等デイサービス 児童発達支援 サンフラワー|石川県七尾市

自然環境のなかで個性豊かな子たちを育む放課後等デイサービス 児童発達支援のサンフラワー

ホーム ≫ お知らせブログ ≫

お知らせブログ

2019.10.05 「手取りフィッシュランド」

昨日は台風が被害なく過ぎ去り
今日は秋晴れとなりました。


朝から「手取りフィッシュランド」に行き
IMG_3516_コピー


乗り物に乗って楽しみました!
IMG_3521_コピー

IMG_3540_コピー

観覧車は少し怖かった。。。(;・∀・)
IMG_3558_コピー

お弁当もみんなで食べて
おやつも好きなものを買って
食べました。。。(*^-^*)
IMG_3566_コピー
思いっきり遊んで、たくさん食べて
帰りの車の中は

IMG_3575_コピー
お昼寝.。oO

外出先はいつもと違う子どもたちの表情が見れる。。。

幸せです・・・(*^-^*)




 
2019年10月05日 00:00

2019.10.04 「音楽リズム」

今日は勝木先生の音楽リズムでした♪
IMG_3501_コピー
先生と一緒に活動して
IMG_3500_コピー
先生のピアノに合わせて
音を耳から聴いて
声に出す♬

脳が刺激されて楽しい(^^♪



あっちゃんも先生とマンツーでやったあとは・・・

最近は
アルファベットに関心がある?
たいちゃんの着ているTシャツの文字が
IMG_3510_コピーIMG_3507_コピー
気になって仕方がない・・・


記憶した後は・・・
IMG_3499_コピー
集中して文字アート!
上手に完成したら
最高に嬉しい!!!







 
2019年10月04日 00:00

2019.10.03 「レインボーセブン」

今日は大志君が
【「レインボーセブン」をレクリエーションでやる】
と学校から来所するまでに考えたらしく
ホワイトボードで上手に書きました。
IMG_3485_コピー
7色を文字で書いて

IMG_3486_コピー
その通り色を塗っていくというルール?です。

学校でやっているらしく
それをサンフラワーでもやってみようと思ったことが
素敵です!!。。。
子どもたちの自主性を大事にしたいですね。

また、遊びを通して学習を取り入れたら
子どもたちも自然に「やる気」になる
と感じた一日でした。

 
2019年10月03日 00:00

2019.10.1 「10月始まり~!」

今日から10月がスタートしました。

火曜日のプログラムは「アートの時間」です。
{新聞紙で紙の筒を飛ばそう!}
みんな新聞紙を丸めたり輪ゴムをテープで止めたりして
工作は真剣でした。
IMG_3458_コピー
IMG_3459_コピー
出来上がった後は
筒をつけて飛ばして
誰が遠くまで飛ばせるか?競争です。

そして
今日は1日なので
氏神様のところまで行って
IMG_3465_コピー
神社の掃除をしました!(^^)!
IMG_3470_コピー
氏神様も
きっと
喜んでくれていると思います(#^^#)
神様。。。
子どもたちがサンフラワーで
毎日楽しく仲良く過ごすことができますように
お守りください。


IMG_3480_コピー


定期的に地域の奉仕作業として
神社の掃除を続けれたらいいな。。。

 

2019年10月01日 00:00

2019.09.30 「視察」

今日は地域の「長寿会」の方40名が視察に来られました。
観光バス1台で来所され
人生の大先輩の方々に施設の説明をさせていただきました。
まずは施設の事を知ってもらうことだと思います。
感謝です。。。

今日で9月も終わり
施設の周りはコスモスの花が咲き
秋風に吹かれています。
66490_コピー66491_コピー_コピー66492_コピー_コピー

今月も子どもたちがケガもなく
無事に過ごすことができました。
ありがとうございました。

 
2019年09月30日 00:00

2019.09.26 「施設見学」

今日は職員の施設見学で
羽咋の「夢生民」(むうみん)さんのカフェで
ランチをしてきました。

日替わりランチを注文しましたが
本当においしい!!
IMG_3440 (2)_コピー

就労B型の施設で、みなさん元気に働いている姿を見て

感動しました。
オーダーをとったり、食事を運んだり

ケーキを作ったり、頑張って働いていました。

そこでは「放課後等デイサービス」もやっているということで
食事のあとは施設見学をしましたが

IMG_3451 (2)_コピー
IMG_3449_コピー
ボルダリングや天井にネットがあり
子どもたちが室内でも退屈しないようになっていました。

環境も整っていて素敵な空間でした。

IMG_3441 (2)_コピー
中庭から空も見れて
秋風が吹いて気持ちよかったです。

カフェメニューも豊富です。
また利用したいです☆


夢生民のスタッフ皆様
お忙しい中
大変ご丁寧な対応していただき
ありがとうございました‼️



 

2019年09月26日 00:00

2019.09.25 「砂のアート」

今日はグランドで砂を使って
作品??を作りました。
IMG_3437_コピー


今度、砂の祭典??でもしようか??

楽しみながら砂遊びをして
脳の活性化に繋がる!
そしてまた創造が膨らむ!

子どもたちの可能性は無限です。







 
2019年09月25日 00:00

2019.09.24 「アートの時間」

毎週火曜日は「アートの時間」のプログラムです。
アートの時間は「図工」ですね。
ネーミングは大事で、「図工」というと学校みたいなので
ちょっとオシャレに?「アートの時間
というネーミングの
プログラムになりました。。。

そして・・・
今日のアートの時間は
「ブーメランをつくろう!」です。
IMG_3429_コピー
厚紙に長方形3本を書いて切る。
IMG_3426_コピー
IMG_3427_コピー
まっすぐに切る作業は集中しています。

直線を切るって難しいですよね。。。
がんばっています(*^-^*)

出来上がってからみんなで飛ばしてみました。
投げると自分のところに戻ってきました~☆

楽しみながら工作活動に取り組んでいます!(^^)!


 

2019年09月24日 00:00

2019.09.23 「鳥屋古墳公園」

秋分の日で台風が来ていましたが
公園に行きました。。。

風が強かったけど暑くて・・・天気も良く
人も少なく・・・自由に遊ぶことができました。
子どもたちは外出すると表情が違います。
笑顔がたくさん見られます。(*^-^*)
IMG_3386_コピー
IMG_3392_コピー
IMG_3415_コピー

帰りは

自主的にかごを持ってくれて
駐車場に向かいました。
IMG_3418_コピー
昼からは
シオンプールで活動してきました。
今日はのんびりまったり過ごすことができました。\(^o^)/
被害もなく台風も通過してよかったです。


 

2019年09月23日 00:00

2019.09.20 「お熊甲祭」

9月20日は中島の「お熊かぶと祭」の日です。
さっそく見に行きました。


そのお祭りは
※重要無形民俗文化財で
国から指定されているお祭りです。

IMG_3339_コピー

IMG_3342_コピー
IMG_3344_コピー_コピー
IMG_3345_コピー

何が
国の指定文化財か?

祭りの中の「枠旗の行事」が
文化財ならしいです・・・(;・∀・)

IMG_3343_コピー
最初は関心を示さなかったあっちゃんでしたが

祭りがだんだん盛り上がってきて
あっちゃんのテンションも上がってきた~♪
ジャンプをしていました!(^^)!

初めての中島祭、なんだか楽しくて面白かったです。
みんなで作り盛り上げる祭りはいいですね☆
地元のお祭りを知るのも大事だなと思いました。




 


 

2019年09月20日 00:00

放課後等デイサービス 児童発達支援 サンフラワー

〒929-2231 石川県七尾市中島町奥吉田一番地

TEL 0767-66-6010
FAX 0767-66-6299

営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日

サービス提供時間
平日
13:00~18:00
長期休暇時
9:00~17:00
土曜日
9:00~17:00

施設概要はこちら

ブログカテゴリ

月別ブログアーカイブ

2025 (6)

モバイルサイト

放課後等デイサービス サンフラワースマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

san-flower.net/materials/167333580595101.pdf