2019.10.05 「手取りフィッシュランド」
昨日は台風が被害なく過ぎ去り今日は秋晴れとなりました。☀
朝から「手取りフィッシュランド」に行き

乗り物に乗って楽しみました!


観覧車は少し怖かった。。。(;・∀・)

お弁当もみんなで食べて
おやつも好きなものを買って
食べました。。。(*^-^*)

思いっきり遊んで、たくさん食べて
帰りの車の中は

お昼寝.。oO
外出先はいつもと違う子どもたちの表情が見れる。。。
幸せです・・・(*^-^*)
自然環境のなかで個性豊かな子たちを育む放課後等デイサービス 児童発達支援のサンフラワー
ホーム ≫ お知らせブログ ≫
今日から10月がスタートしました。
火曜日のプログラムは「アートの時間」です。
{新聞紙で紙の筒を飛ばそう!}
みんな新聞紙を丸めたり輪ゴムをテープで止めたりして
工作は真剣でした。
出来上がった後は
筒をつけて飛ばして
誰が遠くまで飛ばせるか?競争です。
そして
今日は1日なので
氏神様のところまで行って
神社の掃除をしました!(^^)!
氏神様も
きっと
喜んでくれていると思います(#^^#)
神様。。。
子どもたちがサンフラワーで
毎日楽しく仲良く過ごすことができますように
お守りください。
定期的に地域の奉仕作業として
神社の掃除を続けれたらいいな。。。
今日は職員の施設見学で
羽咋の「夢生民」(むうみん)さんのカフェで
ランチをしてきました。
日替わりランチを注文しましたが
本当においしい!!
就労B型の施設で、みなさん元気に働いている姿を見て
感動しました。
オーダーをとったり、食事を運んだり
ケーキを作ったり、頑張って働いていました。
そこでは「放課後等デイサービス」もやっているということで
食事のあとは施設見学をしましたが
ボルダリングや天井にネットがあり
子どもたちが室内でも退屈しないようになっていました。
環境も整っていて素敵な空間でした。
中庭から空も見れて
秋風が吹いて気持ちよかったです。
カフェメニューも豊富です。
また利用したいです☆
夢生民のスタッフ皆様
お忙しい中
大変ご丁寧な対応していただき
ありがとうございました‼️
毎週火曜日は「アートの時間」のプログラムです。
アートの時間は「図工」ですね。
ネーミングは大事で、「図工」というと学校みたいなので
ちょっとオシャレに?「アートの時間」というネーミングの
プログラムになりました。。。
そして・・・
今日のアートの時間は
「ブーメランをつくろう!」です。
厚紙に長方形3本を書いて切る。
まっすぐに切る作業は集中しています。
直線を切るって難しいですよね。。。
がんばっています(*^-^*)
出来上がってからみんなで飛ばしてみました。
投げると自分のところに戻ってきました~☆
楽しみながら工作活動に取り組んでいます!(^^)!
秋分の日で台風が来ていましたが
公園に行きました。。。
風が強かったけど暑くて・・・天気も良く
人も少なく・・・自由に遊ぶことができました。
子どもたちは外出すると表情が違います。
笑顔がたくさん見られます。(*^-^*)
帰りは
自主的にかごを持ってくれて
駐車場に向かいました。
昼からは
シオンプールで活動してきました。
今日はのんびりまったり過ごすことができました。\(^o^)/
被害もなく台風も通過してよかったです。
9月20日は中島の「お熊かぶと祭」の日です。
さっそく見に行きました。
そのお祭りは
※重要無形民俗文化財で
国から指定されているお祭りです。
何が国の指定文化財か?
祭りの中の「枠旗の行事」が
文化財ならしいです・・・(;・∀・)
最初は関心を示さなかったあっちゃんでしたが
祭りがだんだん盛り上がってきて
あっちゃんのテンションも上がってきた~♪
ジャンプをしていました!(^^)!
初めての中島祭、なんだか楽しくて面白かったです。
みんなで作り盛り上げる祭りはいいですね☆
地元のお祭りを知るのも大事だなと思いました。
〒929-2231 石川県七尾市中島町奥吉田一番地
TEL 0767-66-6010
FAX 0767-66-6299
営業時間
9:00~18:00
定休日
日曜日
サービス提供時間
平日
13:00~18:00
長期休暇時
9:00~17:00
土曜日
9:00~17:00
スマートフォンからのアクセスはこちら